HP ENVY Phoenix 810-180jp レビュー
HP ENVY Phoenix 810-180jpは、DELLのライバルとして名高いHP(ヒューレット・パッカード)が2014年冬モデルとして販売しているハイエンド機種です。
HP ENVY Phoenix 810-180jp レビュー

- (レビューその1) 水冷用CPUクーラー+人気Core i7を搭載するHP ENVY Phoenix 810-180jp
- (レビューその2) HP ENVY Phoenix 810-180jpの内部をチェック
- (レビューその3) HP ENVY Phoenix 810-180jpの性能をチェック
- (レビューその4) DELLの人気機種XPS 8700と比較
(レビューその3) HP ENVY Phoenix 810-180jpの性能をチェック
今回ベンチマークテストを実施したHP ENVY Phoenix 810-180jpのカスタマイズ構成は、以下のとおりです。
HP ENVY Phoenix 810-180jpのカスタマイズ構成
機種名 |
HP ENVY Phoenix 810-180jp |
OS |
Windows 8.1 Pro |
CPU(定格動作周波数) |
Core i7-4770(3.4~3.9GHz) |
メモリ |
8GB |
ハードディスク |
1GB HDD+16GB SSD キャッシュ |
ビデオコントローラ |
GeForce GTX 760 |
【参考】HP ENVY Phoenix 810-180jpのデバイスマネージャー

GeForce GTX 760をGPU-Zで見る
SSDとハードディスクの性能をチェック
定番ベンチマークソフトのCrystalDiskmark 3.0を使って、1GBハードディスクの性能を調べてみました。

1GBハードディスク。seq(連続)は速いですが、速さが実感できる「4K」「4K
QD32」のスコアがSSDと比べると低いです。16GB SSD キャッシュを搭載していますが、ベンチマーク結果には効果が見られませんでした。

(参考)オプションの128GB SSD(Micron RealSSD C400が搭載されることが多い)。
読み込みは約300~400MB/sと爆速。書き込みも約200MB/sと速いです。HP ENVY
Phoenix 810-180jpを購入するなら、128GB SSD(オプション)は是非検討していただきたいです。
CPU単体の処理速度をテストする定番ベンチマーク「CINEBENCH R10」「CINEBENCH
R11」
古いアプリケーションを想定したシングルスレッドテスト、新しいアプリケーションを想定したマルチスレッドテストが実施できるCINEBENCHを使って、Core
i7-4770の実力を確認してみました。今回テストしたのは、定番「CINEBENCH R10」と最新版「CINEBENCH
R11」です。

「CINEBENCH R11」。3Dグラフィックのレンダリング性能を測定するベンチマークソフト。美麗な3Dグラフィックを描き切るまでのスコアをチェックします。CPU能力を100%フルに発揮するンチマークテストなので、各CPUの底力を知ることができます。
CINEBENCH R10・R11
機種名 |
HP ENVY Phoenix 810-180jp |
【CINEBENCH R10】 Single CPU Render Test |
7665 |
【CINEBENCH R10】 Multi CPU Render Test |
28564 |
【CINEBENCH R11】 CPU(シングルスレッド)(pts) |
1.74 |
【CINEBENCH R11】 CPU(マルチスレッド)(pts) |
7.93 |

4コア・8スレッドで動作周波数は3.4GHzを維持するので、かなりのハイスコアです。兄貴分の810-190jpのようにオーバークロックはできませんが、定格動作であればこちらの方が高スコアでお得感があります。
実アプリケーションでの快適さを想定したベンチマーク「PCMARK 7」
PCMARK 7
比較対象 |
HP ENVY Phoenix 810-180jp |
備考 |
PCMark |
4132 |
総合スコア |
Lightweight |
3109 |
Webブラウジング、画像表示、テキスト編集 |
Productivity |
2509 |
Webブラウジング、データの暗号化 |
Creativity |
4767 |
画像表示、動画変換 |
Entertainment |
6540 |
動画再生・変換、Webブラウジング、グラフィック描画 |
Computation |
11224 |
動画変換(高解像度) |
System storage |
2041 |
ハードディスクへのアクセス速度(Windows Defender、Windows Media Center、画像・動画・音楽、アプリケーション起動、ゲーム) |

PCMARK 7の結果。これでも十分高スコアですが、高速SSDをカスタマイズするとPCMarkスコアは5000を軽く超えます。
ゲーム定番ベンチマークテスト「3DMARK」
定番の3DMARKでベンチマークを実施。グラフィックカードにGeForce GTX 760を搭載しているため全体的に高スコアです。
3DMARK
ビデオコントローラ名 |
HP ENVY Phoenix 810-180jp |
ICE STORM |
136159 |
CLOUD GATE |
18524 |
FIRE STRIKE |
4292 |
ファイナルファンタジー14 エルゼオアの公式ベンチマークテストで性能をチェック

人気が高いファイナルファンタジー14 エオルゼアのベンチマークテストを試してみました。
ファイナルファンタジー14 エオルゼア
機種名 |
HP ENVY Phoenix 810-180jp |
1920×1080(標準品質) |
12123(非常に快適) |
1920×1080(高品質) |
7820(非常に快適) |
1920×1080(最高品質) |
5843(とても快適) |
全て1920×1080でベンチマークを実施しました。『標準品質』では「12123(非常に快適)」とプレイに不安なし。美麗な『最高品質』でも「5843(とても快適)」と圧巻です。

過去のPCと比較するために、重量級の旧ロストプラネット2でもベンチマークしてみました。快適とされる60fps周辺をずっと確保しており「RANK
A」と問題なしでした。
ハイエンドデスクトップならではの高性能と長時間利用の安定感
ご紹介したとおり、HP ENVY Phoenix 810-180jpはかなりの高性能と長時間利用の安定感を有します。
Webサイト閲覧や文書作成、デジカメ写真の保存など処理負荷が軽い用途には過大性能ですが、
- 画像や動画の編集が主用途である
- 最新ゲームを快適にプレイしたい
- 周辺機器をたくさん接続できる拡張性が欲しい
- パソコンを長く快適に使いたい
という方にはHP ENVY Phoenix 810-180jpがおすすめです。兄貴分HP ENVY Phoenix 810-190jp
も含めてご検討ください。
HP(ヒューレット・パッカード)公式サイトリンク
 
東京生産+Core i7+水冷のハイエンド機種 HP ENVY Phoenix 810-180jp
詳細はHP ENVY Phoenix 810-180jp
(HP公式ページ)でどうぞ。
- (レビューその1) 水冷用CPUクーラー+人気Core i7を搭載するHP ENVY Phoenix 810-180jp
- (レビューその2) HP ENVY Phoenix 810-180jpの内部をチェック
- (レビューその3) HP ENVY Phoenix 810-180jpの性能をチェック
- (レビューその4) DELLの人気機種XPS 8700と比較
▲このページのTOPに戻る
>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る
|