DELL(デル)パソコン
デアゴスティーニ 「マイ3Dプリンター」レビューをご紹介!デアゴスティーニ「マイ3Dプリンター」の購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
ページ更新:2015/2/26
DELL(デル)パソコン 目的別カスタマイズ カスタマイズ詳細 DELL(デル)ガイド製品情報 DELLとは PC基礎知識

デアゴスティーニ 「マイ3Dプリンター」 レビュー

ちょっと気になるデアゴスティーニの「マイ3Dプリンター」のレビューをご紹介します。
毎週少しずつ3Dプリンターを作り上げていくのが楽しく、子供の頃にプラモデルを作った懐かしい記憶が蘇りますよ♪

デアゴスティーニ 「マイ3Dプリンター」 レビュー

【第7号】 リミットスイッチを取り付けて、オリジナルメガネを作る

マイ3Dプリンターの第7号
マイ3Dプリンターの第7号

マイ3Dプリンター第7号の組み立てガイド。「X軸用のリミットスイッチを取り付ける」です。
マイ3Dプリンター第7号の組み立てガイド。「X軸用のリミットスイッチを取り付ける」です。

前号で組み立てたバックパネルに、リミットスイッチをネジ止めします。
前号で組み立てたバックパネルに、リミットスイッチをネジ止めします。

マイ3Dプリンター第7号の完成
マイ3Dプリンター第7号の完成。今号の作業はこれだけなので、少し寂しいです。
次号は、「Z軸用リミットスイッチ」と「フィラメントホルダー用の補強板」を取り付ける作業です。

今週の「3Dプリンターの世界」と「ベーシック講座」

マイ3Dプリンター第7号の「3Dプリンターの世界」と「ベーシック講座」の内容について、少しだけご紹介します。

3Dプリンターでオリジナルお菓子型が作れるという話です。
「3Dプリンターの世界」。3Dプリンターでオリジナルお菓子型が作れるという話です。

今も、菓子型は職人さんが彫った木型から作るのが主流ですが、3Dプリンターだと複雑なデザインも簡単で、かつ、何度も微調整を繰り返すことができるのが大きなメリットです。反面、職人さんは全国でも数少なくなっているそうですので、今後、職人さんと3Dプリンターが不利な部分をお互いにフォローしあえる時代になると良いですね。

3Dデータの共有サイトを活用しようという話です。
「ベーシック講座」。3Dデータの共有サイトを活用しようという話です。
お試しの無料サイトも多いですが、思わず欲しくなる有料サイトも存在します。

3Dデータの共有サイトでは、完成された3Dデータをダウンロードすることが可能なので、モデリングソフトの操作に自信がない方におすすめですね。反対に、自分の3Dデータをアップロードして作品に評価やコメントをつけるなど、SNSのように会員同士が交流できるデータ共有サイトもあります。

3Dモデリングソフトでパソコン操作を身につける

今号の3Dモデリング練習は「マイオリジナルなメガネを作ろう!」です。
今号の3Dモデリング練習は「マイオリジナルなメガネを作ろう!」です。

メガネの素材とは思えないテンプレート
写真はテンプレートを開いた状態。メガネの素材とは思えないテンプレートですが、補助線など初期設定は完了しています。

線に沿って直方体を押し出すことにより、少しずつメガネっぽくなってきました♪
線に沿って直方体を押し出すことにより、少しずつメガネっぽくなってきました♪

レンズをはめる部分とツルの部分を別々に作成してから、後で1つに合成
レンズをはめる部分(桃色)とツルの部分(緑色)を別々に作成してから、後で1つに合成し、

レンズをはめる穴を作成します。
レンズをはめる穴を作成します。

ミラー機能でもう片方をコピーする
ミラー機能でもう片方をコピーしてつなげ、

所を丸めて、色をメタル調にしたらマイオリジナルなメガネの完成♪
各所を丸めて、色をメタル調にしたらマイオリジナルなメガネの完成♪
ただ、私はメガネをかけてませんので、これを3Dプリントすることはないと思います。。。

3Dプリンターが楽しめる「週刊 マイ3Dプリンター」が気になる方は公式サイトをチェック!

 「週刊 マイ3Dプリンター」が気になる方は、デアゴスティーニ公式ページをご参照ください。

【第6号】 ノイズフィルターを取り付けて、iPhoneケースを作る<<  >>【第8号】 最後のリミットスイッチを取り付けて、鳥かごを作る

▲このページのTOPに戻る

>>デアゴスティーニ マイ3Dプリンター レビュー TOPに戻る

>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る