![]() |
新Inspironシリーズを徹底比較。お勧めのDELLパソコンをご紹介します。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページ更新:2007/7/19 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
新Inspironシリーズを徹底比較新「Inspironシリーズ」を検討されていらっしゃる方に、各機種の違いをご紹介します。 【その6】Inspiron 530とInspiron 531sの違いInspiron 530とInspiron 531sの違いは、搭載できるCPUや本体ケースの大きさなど、全く使用目的の異なるパソコンとなります。
Inspiron 530は高性能なインテル製CPUを採用、Inspiron 531sは低価格なAMD製CPUを採用しています。 カスタマイズの違いについて以下、2007年7月15日現在の情報です。 CPUインテル製CPUとAMD製CPUは、そもそも設計の思想が違います。 Inspiron 530では、高性能な「Core 2 Duo」の上位CPUが選択できます。動作周波数が高いCPUですので、エンコード処理などにお勧めです。 コンパクト型のInspiron 531sでは、特別高性能なCPUを選択することはできませんが、デュアルコアCPUである「Athlon 64 X2 シリーズ」を選択しておけば、一般ユーザーの方であれば問題ないでしょう。 また、ファイルエンコードなど、高い動作周波数が有利となる使用目的を考えていらっしゃる中〜上級者の方は、インテル製CPUを採用しているInspiron 530がお勧めです。 ビデオコントローラ
Inspiron 530を購入するなら、当機種でしか選択できない高性能ビデオコントローラがお勧めです。3Dグラフィックに対する性能は、他のビデオコントローラ性能を大きく凌ぎます。 ヘビーな3Dゲームでなければ十分使えるレベルのビデオコントローラですし、ビスタをより快適に楽しみたい方にもお勧めです。将来長く使うなら、選択の余地はありません。 また、Inspiron 531sを購入するなら、低価格ビデオコントローラがお勧め。 大きさと重さ高さや奥行きは、2機種とも同じです。違いは横幅。約7cmと大きな差があります。 電源定格出力電源定格出力も50Wほど違います。 拡張タイプの割に容量差が小さいように思えるのですが、高性能なビデオコントローラなどへ移行しなければ、問題ないでしょう。 外部端子USBの端子数が若干違うのと、IEEE1394端子がInspiron 531での選択のみとなっていますので、注意が必要です。 製品詳細ページ
ホームページなら、いつでもお得な割引実施中です! 6.【その5】Inspiron 530sとInspiron 531の違い<< >>8.【その7】Inspiron 1720とInspiron 1520の違い |