「RAID(レイド)は本当に速いのか?」そんな疑問にお答えします。 |
|||||||||||||||
ページ更新:2008/8/4 | |||||||||||||||
RAID(レイド)を組んで処理速度をアップ!ハードディスクを2台使うことによって処理速度が劇的に向上するRAID(レイド)。低価格デスクトップではカスタマイズできずハイエンドデスクトップでのみ対応可能ですが、処理速度は劇的に上がることが多いのでパソコン中〜上級者の方におすすめです。 5.性能比較 〜実作業での処理速度差〜ビスタ環境での快適さについては、前回の「4.性能比較 〜ビスタエクスペリエンス値〜」でオール5.9を記録するなど大きな結果が出ました。では、アプリケーションソフトなどを使った実作業での性能差はどうでしょうか。 実作業での性能ベンチマークソフト「PCMARK05」現実のアプリケーションソフトでの利用を想定した「PCMARK05」というベンチマークソフト(性能を測定するソフト)を使ってRAIDの影響を調べてみました。ファイルの圧縮や暗号化、メモリの読み書き、Windowsの起動などを想定しているので、実作業レベルでの判断材料に使えます。
実レベルでの比較だけに興味深い比較でしたが、「Q6600+RAID0」については約2割の性能アップとなりました。ただ「E6750+RAID0」に関しては、それほどRAIDの性能アップが確認できませんでした。(本当はもう少しRAIDの影響が確認できるはずなのですが…) 今回の結果はあくまで総合評価としてのベンチマーク数値ですが、実際の操作感は、動作が重いと言われるビスタであってもWindows XPの軽さに近い感覚です。 一般的に言われる「ビスタを操作している時のひっかかり」のようなものがほとんどありませんし、OSの起動が体感できるほど速くなるのは驚きました。 ベンチマークソフトの性能差よりも、実体感の方がRAIDの性能差を感じました。 ホームページなら、いつでもお得な割引実施中です! 4.性能比較 〜ビスタエクスペリエンス値〜<< >>6.性能比較 〜シングルスレッドの処理速度〜 お勧め DELL製品詳細ページデュアルコアCPUで良ければInspironシリーズがおすすめ
クアッドコアCPUならXPSシリーズがおすすめ
|