![]() |
DELL購入検討日記は、Windows Vista(ビスタ)を搭載したDELLパソコンを納得して購入して頂くための検討コラムです。
|
||||
ページ更新:2007/5/2 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビスタが発売されて3ヶ月が過ぎて2007年1月30日に、ビスタが発売されてから、早くも3ヶ月が経過しました。 2.購入されている平均額はどのくらい? 〜DELLデスクトップ編〜前ページでは、「1.現在の売れ筋機種について」ご紹介しましたが、実際どのぐらいの予算で購入している方が多いのか、少し探ってみたいと思います。 当サイトを経由して購入されたデータを簡単にまとめたのが、以下のグラフです。 DELLデスクトップ Dimensionシリーズ販売数の割合販売数の割合に関しては、Dimension 9200、Dimension C9200C、Dimension C521が3強です。 購入単価販売の単価に関しては、XPSシリーズがダントツ。 ちなみに、上位である水冷システム搭載のH2Cの方が単価が安いというのも不思議ですが、実際はXPS 710の方が断然安価です。XPS 710の方が高いのは、ビックリするほどハイグレードな価格で購入された方が、複数いらっしゃったからです。 それよりも、注目は人気上位3機種の価格でしょう。 Dimension 9200の購入履歴Dimension 9200は、性能にこだわっている機種だけあって、格安のDELLパソコンにおいても10万円台後半の平均購入価格となっています。 高性能デュアルCPU「Core 2 Duo プロセッサ」や大容量2GBメモリ、高性能ビデオコントローラ、20インチ〜23インチワイド液晶モニタあたりを選択すれば、およそこの価格帯になります。 Dimension 9200Cの購入履歴Dimension 9200Cに関しては、Dimension 9200と比べて、およそ4万円程度の差です。 省スペースタイプとして、上位機種にも匹敵する性能を誇り、パソコン初心者の方に人気があります。 Dimension C521の購入履歴Dimension C521に関しては、主にビジネス用途として使う場合が予想されます。 またテレビチューナーを付けて、低価格テレビパソコンとしても人気がある機種でもあります。
次回は、「3.購入されている平均額はどのくらい? 〜DELLノート編〜」についてご紹介します。 |