>>DELL購入検討日記TOPへ
Dell XPS 600は買いか否か
使いこなせる人はいるのかと思うほどすさまじい性能を誇るDell XPS 600を丸裸にする!
4.低価格構成から超高価構成を体験
Dell XPS 600の魅力と言えば、他機種とはレベルの違うグラフィック性能です。
その最たる特徴と言いますと、
- グラフィックコントローラを2枚構成可能
- 高性能Pentium4プロセッサを選択可能
でしょう。
CPUはデュアルコアを採用したPentiumDプロセッサも選択できるのですが、ゲーム用途としてはPentium4プロセッサの方が向いているようです。
そこで、Dell XPS 600のカスタマイズにおいて、安価なものからフル装備な豪華仕様まで、カスタマイズ項目と構成金額を調べてみました。
今回比較するDell XPS 600の基準構成
- Microsoft(R) Windows(R) XP Professional Service Pack 2 日本語版
- インテル(R) Pentium(R)D プロセッサ 820 (1MBx2 L2 キャッシュ、2.80GHz、800MHz
FSB)
- 1GB (512MBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
- 250GB SATA HDD
- DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
- NVIDIA(R) GeForce 6800 256MB DDR (DVI/VGA/TV-out付)
- デル エントリー E193FPc 19インチ TFT液晶モニタ
- Dell A215 ステレオスピーカ
- Dell Entry 日本語キーボード(USB)+Dellオリジナルマウス(USB)
- 4年間引き取り修理サービス
上記構成金額:\193,833(税込・送料込) (2005/9/23現在)
★最新の上記構成価格は Dell XPS 600 公式ホームページにてご確認下さい。
Dell XPS 600のカスタマイズ比較
番号 |
CPU |
ビデオコントローラ |
構成金額 |
備考 |
DELL購入ガイドお勧め |
1 |
PentiumD 820 (2.80GHz) |
GeForce 7800 |
\229,995 |
低予算向け |
○ |
2 |
PentiumD 820 (2.80GHz) |
GeForce 7800 2枚構成 |
\290,265 |
予算とグラフィック性能のバランスが高い |
◎ |
3 |
Pentium4 670 (3.80GHz) |
GeForce 7800 |
\309,207 |
パソコン性能のバランスは良い |
○ |
4 |
Pentium エクストリーム・エディション 840 (3.20GHz) |
GeForce 7800 |
\360,867 |
ゲーム目的であれば、番号5のカスタマイズの方がお勧め |
▲ |
5 |
Pentium4 670 (3.80GHz) |
GeForce 7800 2枚構成 |
\362,589 |
3D・オンラインゲームやCADにお勧め |
○ |
6 |
Pentium エクストリーム・エディション 840 (3.20GHz) |
GeForce 7800 2枚構成 |
\414,249 |
予算関係なしで性能を高めたい方 |
▲ |
※参考構成価格については2005/9/23現在の価格です。税込み、送料込み、キャンペーン等適用後。
比較の検討について
断っておきますが、あくまでDELL購入ガイドとしての比較検討です。
プレイするゲームの推奨性能などによって、どのカスタマイズが最適なのかは違ってきますので、参考程度にして頂ければ幸いです。
まず、やはり優先させたいのは、「GeForce 7800 2枚構成」でしょうか。
3D・オンラインゲームやCADといった、高いグラフィック性能を必要とする機種にはビデオコントローラの性能が命です。
そして、次に優先させたいのが予算。
予算が青天井なんて方はまずおられないでしょう。
なら、どこまで予算を捻出できるかが選択の範囲となります。
このDell XPS 600を購入される方は、ある程度の快適性を求められるようです。
また、予算的にも大体30万円程度までが限界だと思いますので、上記比較表で言いますと番号2、または、番号3程度のカスタマイズに落ち着くのではないでしょうか。
また、どうしても「Pentium エクストリーム・エディション 840 (3.20GHz)」をカスタマイズすると高価になります。
性能としては確かに高いのですが、価格差ほどの価値があるのかどうかはわかりません。
少なくとも私には必要がない・・・でしょうか。
★実際にカスタマイズをしてみたい方はこちら→Dell XPS 600 (見積りページ)へ
★ デルガイドお勧めの「Dell XPS 600」カスタマイズ例
3.Dell XPS 600をDimension 9100と比較してみる<< >>5.「XPS」ブランドの向かう先は?
このページのTOPに戻る
|