DELL(デル)パソコン
Studio XPS 7100レビューをご紹介!Studio XPS 7100の購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
ページ更新:2010/9/15
DELL(デル)パソコン 目的別カスタマイズ カスタマイズ詳細 DELL(デル)ガイド製品情報 DELLとは PC基礎知識

DELLハイエンドデスクトップ Studio XPS 7100 レビュー

Studio XPS 7100は、高性能な6コアCPU「AMD Phenom II X6」や重量級3Dゲームが楽しめるビデオコントローラRadeon HD 5870を搭載しても激安なので、インテルCPUにこだわらないゲーム用デスクトップパソコンを検討されている方におすすめです。

Studio XPS 7100の性能を徹底ベンチマーク!

【ベンチマーク比較 その8】 複数コアの威力が確認できる「CINEBENCH」

3Dグラフィックのレンダリングは、パソコン処理の中でもかなり処理負荷が高い作業に入ります。普段あまり求める処理ではありませんが、Studio XPS 7100の底力を知るために下位機種と比較してみました。

今回テストしたのは、定番「CINEBENCH R10」と最新版の「CINEBENCH R11」です。

CINEBENCH
「CINEBENCH R10」。3Dグラフィックのレンダリング性能を測定するベンチマークソフト。美麗な3Dグラフィックを描き切るまでの秒数を調査します。

最新版「CINEBENCH R11」
最新版「CINEBENCH R11」。美麗なグラフィックに生まれ変わっており、その分レンダリング負荷が上がってます。Core i7やPhenom II X6などハイエンドCPUの性能チェックに最適です。

CPU能力を100%フルに発揮できるベンチマークテストなので、各CPUの底力を知ることができます
CPU能力を100%フルに発揮できるベンチマークテストなので、各CPUの底力を知ることができます。定格動作周波数2.8GHzかつCPU使用率100%で動作するPhenom II X6は魅力的です。

CINEBENCHでの性能比較
機種名 Studio XPS 7100 その1 Studio XPS 7100 その2 Studio XPS 8100 その1 Studio XPS 8100 その2 備考
Single CPU Render Test 3645 3481 4722 4586 自動動作周波数アップ機能であるターボコアの効果によりPhenom II X6がPhenom II X4をしのぐ
Multi CPU Render Test 16012 12653 17753 17062 マルチスレッドテストになると、8スレッドのCore i7が圧倒的に強い
OpenGL Standard Test 6646 6677 8429 8326 Core i7が高スコア
処理完了時間 0分55秒(55秒) 1分09秒(69秒) 0分49秒(49秒) 0分53秒(53秒) Phenom II X6 1055TとCore i7-860の処理時間がほぼ同じ
OpenGL(FPS) 53.70 51.49 30.29 30.20 ビデオコントローラの性能差がそのまま出た印象
CPU(pts) 4.90 3.51 4.19 4.53 6コア/6スレッドのPhenom II X6が、4コア/8スレッドのCore i7を超えるスコアを計測しました。リアル6コアの実力発揮といったところでしょうか。
※Studio XPS 7100 その1:Phenom II X6 1055T(2.80GHz/3.3GHz)+ATI Radeon HD 5870 1GB
※Studio XPS 7100 その2:Phenom II X4 945(3.00GHz/-)+ATI Radeon HD 5870 1GB
※Studio XPS 8100 その1:Core i7-870(2.93GHz/3.60GHz)+ATI Radeon HD 5770 1GB
※Studio XPS 8100 その2:Core i7-860(2.80GHz/3.46GHz)+ATI Radeon HD 5770 1GB

CINEBENCH R10でのベンチマークスコアを比較
CINEBENCH R10でのベンチマークスコアを比較

CINEBENCH R11でのベンチマークスコアを比較
CINEBENCH R11でのベンチマークスコアを比較

処理負荷が高い3Dレンダリング処理ですが、6コアのPhenom II X6が4コアのPhenom II X4を大きく超えるスコアを叩き出します。複数コアがフルに性能を発揮するマルチスレッド対応のアプリケーションはもちろん、シングルスレッドテストでも、Phenom II X4にはない動作周波数自動アップ機能ターボコアが効いているためでしょう。

ちなみに、Core i7では8スレッド動作するだけでなく最大動作周波数が高いためか、全体的にPhenom II X6よりもスコアが高いです。パソコン用途が広範囲となる方は、将来的な投資も含めて、兄貴分Studio XPS 8100+Core i7-870を選択した方が良いかもしれません。ただ、ハイエンドビデオコントローラが搭載不可というデメリットがありますので、CPU性能を重視するかグラフィック能力を重視するか、厳しい判断が必要です。

CPUの温度上昇を計測してみた

Core TempというCPU温度が計測できるソフトを使って、Phenom II X6、Phenom II X4の温度を調べてみました。

CINEBENCHのベンチマークテストを実行し、CPU使用率を100%まで上昇させて負荷をかけた後のCPU温度を計測
CINEBENCHのベンチマークテストを実行し、CPU使用率を100%まで上昇させて負荷をかけた後のCPU温度を計測。写真はPhenom II X6 1055TのCPU温度です。最大負荷時でも50℃、アイドル時では38℃とかなり優秀です。下位のPhenom II X4 945で調べてみると40〜59℃前後で推移していましたので、Phenom II X6は、6コアCPUにも関わらずかなり省電力と言えます。

Core i7-870のCPU温度をソフトで計測してみると、MAX83℃まで上昇していました
ちなみに、Core i7-870のCPU温度をソフトで計測してみると、MAX83℃まで上昇しました。各種ベンチマークテストではCore i7-870の方が全体的に高性能な結果なので、当然かもしれません。

Studio XPS 7100の見積もり/カスタマイズはDELL公式サイトで!

Studio XPS 7100

 AMD製CPUを搭載するDELLハイエンドデスクトップ Studio XPS 7100。
  詳細はStudio XPS 7100(DELL公式ページ)をご参照ください。

【ベンチマーク比較 その7】 動画エンコードの定番アプリケーション「TMPGEnc 4.0 XPress」<<  >>【ベンチマーク比較 まとめ】 コストパフォーマンスが高いPhenom IIを搭載するStudio XPS 7100

▲このページのTOPに戻る

>>DELL Studio XPS 7100 レビュー TOPに戻る

>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る