DELLプレミアムデスクトップ Studio XPS 8100 レビュー
Studio XPS 8100は比較的低価格で購入できるDELLプレミアムデスクトップ。
画像・動画編集や最新3Dゲームを楽しむ方におすすめします。
Core i7-800シリーズ最上位のCore i7-880を選ぶ価値はあるか?仮想Core i7-880でベンチマークしてみた
【仮想Core i7-880の実力をチェック! その8】 複数コアの威力が確認できる「CINEBENCH」
CPUの温度上昇を計測してみた
Core TempというCPU温度が計測できるソフトを使って、仮想Core i7-880の温度を調べてみました。

CINEBENCHのベンチマークテストを実行し、CPU使用率を100%まで上昇させて負荷をかけた後のCPU温度を計測。写真は水冷式CPUクーラー搭載Alienware
Auroraにおける仮想Core i7-880のCPU温度です。この数値を使って、Core i7-880のCPU温度を推測してみます。
まず、Alienware AuroraでのCPU温度と消費電力を比較したのが下表です。
Alienware Aurora(水冷式CPUクーラー)におけるCPU温度や消費電力を比較
機種名 |
Core i7-870 |
仮想Core i7-880 |
Alienware AuroraでのCPU温度(最大) |
63℃ |
66℃(+3℃) |
Alienware AuroraでのCPU温度(最小) |
27℃ |
28℃(+1℃) |
Alienware Auroraでの消費電力(最大) |
204W |
210W(+6W) |
Alienware Auroraでの消費電力(最小) |
71W |
71W(+0W) |
この結果を踏まえて、Studio XPS 8100にCore i7-880を搭載した場合のCPU温度と消費電力を推測します。
Studio XPS 8100(空冷式CPUクーラー)におけるCPU温度や消費電力を比較
機種名 |
Core i7-870 |
仮想Core i7-880 |
Studio XPS 8100でのCPU温度(最大) |
83℃ |
推測
86℃(+3℃) |
Studio XPS 8100でのCPU温度(最小) |
48℃ |
推測
49℃(+1℃) |
消費電力(最大) |
224W |
推測
230W(+6W) |
消費電力(最小) |
107 W |
推測
107W(+0W) |
※高負荷時は、ファイナルファンタジー14ベンチマークテストを実施した際の最高値とします。
あくまで推測ですが、Core i7-880を搭載しても、CPU温度と消費電力は少しのアップで済みそうです。話はそれますが、水冷式CPUクーラーを搭載するAlienware Aurora のスゴさに驚きます。CPU温度が極端に低く抑えられているのはもちろんですが、消費電力もかなり少ないですね。
DELL公式サイト 製品ページリンク
 
性能重視の中〜上級ユーザーに大人気を誇るハイエンドデスクトップ Studio
XPS 8100
最新Core i7/i5搭載のDELLハイエンドデスクトップ Studio XPS 8100。
詳細はStudio XPS 8100 (DELL公式ページ)をご参照ください。
【仮想Core i7-880の実力をチェック! その8】 複数コアの威力が確認できる「CINEBENCH」<< >>【仮想Core i7-880の実力をチェック! まとめ】 画像・動画作業に強いCore i7-880だが投資費用が高いのがネック
▲このページのTOPに戻る
>>DELL Studio XPS 8100 レビュー TOPに戻る
>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る
|