![]() |
DELL Studio XPS 9100のレビューをご紹介!DELLパソコン購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
|
|||||||||||||||||||
ページ更新:2010/10/21 | ||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
DELLプレミアムデスクトップ Studio XPS 9100 レビューStudio XPS 9100は、インテル最上位CPU「Core i7-900シリーズ」を搭載するハイエンドパソコン。最大12スレッド動作するCore i7 Extreme Editionと重量級3Dゲームが楽しめるハイエンドビデオコントローラの組み合わせはStudio XPS 9100だけの特権です。 Studio XPS 9100の性能を徹底ベンチマーク!Studio XPS 9100の性能について、各種ベンチマークテストを行います。Core i7を搭載する人気デスクトップパソコンStudio XPS 8100との性能比較もご紹介しますので、購入を迷っていらっしゃる方はご参考にどうぞ。 【ベンチマーク比較 その9】 CPUの温度上昇を計測してみたCore TempというCPU温度が計測できるソフトを使って、Core i7-900シリーズの温度を調べてみました。厳密な温度比較ではありませんが、CPUによる発熱が気になる方はご参考にどうぞ。
CPU温度を計測する前は、てっきり"性能が高い=発熱が多い"と思っていたのですが、実はCore i7-930の発熱量が多く、Core i7-980Xはかなり低温という結果でした。もっと長時間負荷をかけ続けると、上位CPUの温度も上昇するでしょうが、Core i7-980Xは製造プロセスが32 nmプロセス、他は45nmプロセスというのがきいているようです。そもそも、Studio XPS 9100は大きなCPUクーラーや本体前面に内蔵された12cmファンを搭載するなど熱対策はバッチリなので、発熱量が多かったCore i7-930でも安心です。
Studio XPS 9100の見積もり/カスタマイズはDELL公式サイトで!
【ベンチマーク比較 その8】 複数コアの威力が確認できる「CINEBENCH」<< >>【ベンチマーク比較 まとめ】 予算に余裕があるならCore i7 960以上を狙って欲しい |