DELL(デル) Dimension/Inspiron XPS M2010の製品情報やお勧めカスタマイズを中心に、初心者の方にもわかりやすく紹介しておりますので、DELL製品の購入を検討しておられる方は是非ご活用下さい。
 ページ更新:2007/2/6
DELL(デル) Dimension/Inspiron
機種別カスタマイズ攻略TOP > XPS M2010 カスタマイズ項目検討

XPS M2010 カスタマイズ項目検討

XPS M2010は、とにかく性能にこだわった、DELLノートパソコン最高峰機種です。
最新のCPUや大容量メモリはもちろん、デスクトップパソコンにも負けない性能を誇り、最新の3Dオンラインゲームもバリバリ楽しめます。
ノートパソコンとは思えない、20インチ液晶モニタを採用した、現在最強のノートパソコンです。

XPS M2010 カスタマイズ項目 一覧
1.台数
2.オペレーティングシステム
3.CPU
4.メモリ
5.ハードディスク
6.TVチューナ
7.マイクロソフトOffice製品
8.セキュリティ対策
9.困った時の“デルテレフォンアドバイザー”
10.サービスパック
11.まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)
12.PC設置サービス

実際に見積もりしてみよう!
 
※説明の項目は、デル株式会社の「XPS M2010」見積りページのカスタマイズ項目です。
(説明不要な項目は省略しています)
※下記のカスタマイズ項目やグレードアップ金額は2006/7/5現在のものです。
※選択するパッケージ(スタンダードパッケージやテレビCMパッケージ等)によって選択できない項目があります。

1.台数

詳しく説明

もちろん何台購入するかです。
仮に2台購入場合、同じカスタマイズにするのであれば2台と記入すればOKです。

違うカスタマイズにしたい場合は1台ずつ見積もりする必要があります。
まず1台目を見積もりしてカートに入れておきます。その後、2台目のカスタマイズをしてカートに入れ、最後に支払いの手続きを行う必要があります。もちろん割引クーポンなどもその時使う事ができます。

ポイント!

●1台のみ購入する場合は1台。
●2台購入する場合で、同カスタマイズにする場合は2台。
●2台購入する場合で、別カスタマイズにする場合は1台ずつカスタマイズ。

▲このページのトップへ


2.オペレーティングシステム

  • Windows Vista(TM) Ultimate 32ビット 正規版 (日本語版)
  • Windows Vista(TM) Business 32ビット 正規版 (日本語版)
  • Windows Vista(TM) Home Premium 正規版 (日本語版)  ← DELLガイド オススメ!
  • Windows Vista(TM) Home Basic 正規版 (日本語版)
詳しく説明

一般的には、「Home Premium」がオススメです。
ビスタのならではの美しいグラフィック機能エアロや映像・音楽関連ソフトも豊富に標準装備されています。
事実、ほとんどの方はこの「Home Premium」を選択されるでしょう。

シンプルなOSが良いという方には、「Home Basic」がおすすめです。
大容量メモリや高いグラフィック機能が必要となるエアロは使用できませんが、安さと動作の軽さは1番です。ただしエアロだけでなく、他の機能もかなり省略されていますので、「インターネットやメール、文章作成がメイン」というように使用目的が特化している方でないとオススメできません。

対して企業用として販売されているのが、「Business」です。
エアロ機能はもちろん、セキュリティ機能が高いのが特長で、システムやデータのバックアップ機能も標準搭載しています。データを失うと業務に差し障る企業向けと言えるでしょう。
ただし、映像・音楽関連のマルチメディア機能が省略されていますので、個人向けとは言い難いと思います。「Home Premium」の上位版ではありませんので、ご注意下さい。

また、これら全ての機能を有している最上位エディションが、「Ultimate」です。
個人用、業務用共に機能が充実していますので、ヘビーユーザーの方にも最適です。
価格が多少高めですので、パソコン初心者の方には不向きだと言えるでしょう。

ビスタの主な機能比較

各エディション別機能比較です。

主な機能 Home Basic Home Premium Business Ultimate
半透明化や3Dグラフィック表示機能 エアロ ×
保護者による機能制限 ×
家電プレーヤーのように簡単な操作ができる Windows Media Center × ×
画像の管理編集ソフト Windows フォトギャラリー
動画の編集ソフト Windows ムービーメーカー × ×
DVD作成ソフト Windows DVDメーカー × ×
データ復元ができるシャドウコピー機能 × ×
パソコンシステムのバックアップ機能 × ×

※さらに詳しい比較は、「Windows Vista(ビスタ)特集ページ 8.Windows Vista エディション比較」をご参照下さい。

ポイント!

●一般的な方が選択対象となる、
 「Windows Vista(TM) Home Premium 正規版 (日本語版)」
●予算重視、インターネットや文章作成のみで使用という方は、
 「Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2 日本語版」
●システムやデータのバックアップ機能を重視したい方は、
 「Windows Vista(TM) Business 32ビット 正規版 (日本語版)」
●機能が全て搭載されている最上位エディションが欲しい方は、
 「Windows Vista(TM) Ultimate 32ビット 正規版 (日本語版)」

▲このページのトップへ


3.CPU

  • インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサー T2600(2MB L2キャッシュ、2.16GHz、667MHz FSB)
  • インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサ T2500 (2MB L2キャッシュ、2GHz、667MHz FSB)
  • インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサー T2400(2MB L2キャッシュ、1.83GHz、667MHz FSB)  ← DELLガイド オススメ!
詳しく説明

せっかく、XPS M2010を購入するのであれば、CPUの性能にはこだわりましょう。

選択できるCPUは、すべてインテル Core Duoプロセッサです。
動作周波数別に、3タイプ選択できます。

特に、処理負荷の高い、3Dゲームや動画編集、ファイルのエンコードなどは、CPUの性能がそのまま影響します。
予算が許すならば、グレードアップ料金が多少高くても上位CPUを狙いましょう。

反対に、パソコン初心者の方は、最小構成でも充分だと思います。
上位CPUにグレードアップしても、その差がわからない方も多いでしょう。
ある程度、レベルの高い作業にならないと、CPUの性能差を実感できない場合が多いです。

大切なことは、プレイしたいゲームや3Dグラフィックソフトの推奨性能を確認することです。
CPUは高性能なものほど良いのは当たり前ですが、上位CPUへのグレードアップ料金は、かなり値が張ります。
このレベルになってきますと、どうしてもグレードアップ料金が高くなりますので、予算がギリギリであれば、「T2400」でも良いと思います。
ちなみに、「T2400」→「T2600」へのグレードアップ料金は、40,000円(税抜)です。

最新3Dオンラインゲームをバリバリ楽しみたい方は、できるだけ上位のCPUを選択した方がよいのですが、どちらかというと、後述するビデオコントローラの性能の方が重視されます。
そのため、CPUに関しては、推奨性能さえ超えていれば良いという考え方で、自分の目的にあった性能を持つCPUを選択しましょう。

※CPU詳細はインテル製品ページを参照下さい。

ポイント!

●予算重視の動画編集や3Dグラフィックを楽しみたい方は、
 「インテル Core Duo プロセッサ T2400」、
●とにかく、パソコンのパワーにこだわりたい方は、
 「インテル Core Duo プロセッサ T2600」

▲このページのトップへ


4.メモリ

  • 4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ (677MHZ)
  • 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ (677MHZ)
  • 1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ (677MHZ)  ← DELLガイド オススメ!
  • 512MB(256MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ (677MHZ)
詳しく説明

メモリは、パソコンが一度に処理できる作業の量を決定します。大容量のメモリを搭載していれば、それだけ作業できる量が増えますので、ExcelとWordを同時に使用したり、デジカメ画像を一度にたくさん開いたりする時もストレスなく作業ができます。

推奨メモリ容量
Eメールやインターネット閲覧          ・・・ 256MB
複数プログラムの同時起動、画像編集    ・・・ 512MB以上
ホームページの作成               ・・・ 512MB以上
高性能ゲーム・動画編集             ・・・  1GB以上

インターネットやメール、デジカメ画像管理などには512MBでも充分ですが、高画素なデジカメ画像やビデオカメラで撮影した動画の編集作業をする可能性があれば、1GB以上必要となります。

さらに、最新の3Dゲームや複雑な動画編集をメインに楽しむ方は、2GBメモリを推奨します。

最近のパソコンでは、マルチタスク処理が多くなり、メモリ容量が圧迫されがちです。
しかも、これから発売されるアプリケーションも、大容量メモリを必要とすることに間違いないでしょう。

一昔前は、2GBメモリはとんでもない値段が付いていましたが、かなり価格も下がってきています。
これから、劇的に価格下落が起こる可能性を待つよりも、数年間快適な作業環境を得られる方が、結果的にメリットがあるのではないでしょうか。

値段の差は次のとおりです。

容量 価格差
4GB(2GBx2) +\380,000
2GB(1GBx2) +\40,000
1GB(512MBx2) +\12,000
512MB(256MBx2) -
※上記比較は、全て512MB(256MBx2)を基準としています。

初めに、4GBを選択してみたときは、桁を間違っていると錯覚しました(汗)。

一般的な使用目的であれば、1GBでも問題ないでしょうし、2GBもあればほとんどの使用目的に関して、十分対応できると思います。
4GBメモリを選択すると、カスタマイズ価格は、なんと80万円を超えます!

予算と性能のバランスから考えますと、一番お勧めは「1GB(512MBx2)」ですが、将来を見越して「2GB(1GBx2)」という選択肢もありでしょう。

ポイント!

●万人向けは、
 「1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ」
●3Dゲームマシーン、セミプロレベルの動画編集を楽しみたい方は、
 「2GB(1GBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ」

▲このページのトップへ


5.ハードディスク

  • 200GB (100GB x2台) SATA HDD RAID 0 (7200回転)
  • 240GB (120GB x2台) SATA HDD RAID 1 (5400回転)
  • 240GB (120GB x2台) SATA HDD (5400回転)
  • 200GB (100GB x2台) SATA HDD (7200回転)
  • 200GB (100GB x2台) SATA HDD (5400回転)
  • 160GB (80GB x2台) SATA HDD (5400回転)
  • 120GB SATA HDD (5400回転)
  • 100GB SATA HDD(7200回転)  ← DELLガイド オススメ!
  • 100GB SATA HDD(5400回転)
  • 80GB SATA HDD(5400回転)

詳しく説明

データの保存に必要なハードディスク。
最近、大容量・低価格化が進んでおり、かなりお買い得感が出てきました。

一般的に、ノートパソコンには、ハードディスクを1台しか内蔵できません。
デスクトップパソコンのように、後で簡単にハードディスクを増設することができませんし、データの移し替えも面倒です。
パソコン初心者の方にとっては、頭の痛い話だと思います。

しかし、このXPS M2010に限っては、2台のハードディスクを搭載できます。
単に容量を増やすのも良いですし、「RAID0(ストライピング)」や「RAID1(ミラーリング)」で、高速性や安全性を求めるのも良いでしょう。

ハードディスクのカスタマイズのポイントは、もう1つあります。
それは、ディスクの回転数です。

容量の後ろに7200回転、5400回転と書かれている数字のことなのですが、この回転数はパソコンの処理能力にも影響するのです。
パソコンで処理されるデータは、CPUやメモリ、ハードディスク間を絶えず、行ったり来たりしています。
そのため、ハードディスクのデータ転送速度が遅いと、パソコン全体の処理速度にも影響してしまうのです。
パソコンの処理速度や快適性を優先したい方は、容量よりも回転速度を重視したカスタマイズが必要です。

特に、ゲームやグラフィックソフトといった、扱うデータ量が多くて処理負荷の高い作業になると、その差は顕著になります。
XPS M1710を購入しようと考えていらっしゃる方は、ずばり、容量よりも回転数です。

推奨ハードディスク容量
Eメールやインターネット閲覧                   ・・・ 30〜40GB以上
デジタルカメラ画像(静止画)保存、動画保存          ・・・ 60GB以上
デジタルビデオカメラデータ(動画)保存、テレビ録画など   ・・・ 80GB以上

ちなみに値段の差は次のとおりです。

容量 価格差(80GB基準)
200GB (100GB x2台) SATA HDD RAID 0 (7200回転) +\70,000
240GB (120GB x2台) SATA HDD RAID 1 (5400回転) +\62,000
240GB (120GB x2台) SATA HDD (5400回転) +\53,000
200GB (100GB x2台) SATA HDD (7200回転) +\48,000
200GB (100GB x2台) SATA HDD (5400回転) +\35,000
160GB (80GB x2台) SATA HDD (5400回転) +\23,000
120GB SATA HDD (5400回転) +\17,000
100GB SATA HDD(7200回転) +\15,000
100GB SATA HDD(5400回転) +\7,000
80GB SATA HDD(5400回転) -

お勧めは、回転数の高い「100GB SATA HDD(7200回転)」です。
容量を重視する方には、「200GB (100GB x2台) SATA HDD (5400回転)」がお勧めです。

ただし、外付けが気にならない場合や、大容量のハードディスクが欲しい場合、1GB当たりの単価をさらに安くしたいという方には、外付けタイプのハードディスクを別途選択することもお勧めしておきます。

ポイント!

●予算重視の方は、
 「80GB SATA HDD(5400回転)」
●快適さにこだわりたい方は、
 「100GB SATA HDD(7200回転)
●デジタル一眼レフレベルの高画質デジカメ画像編集や、ビデオカメラ動画編集など大容量データを扱う方は、
 外付けタイプも検討する

▲このページのトップへ


6.TVチューナ

  • 】(Media Center Edition 専用)デル製USB 外付け TVチューナ+リモートコントローラ  ← DELLガイド オススメ!
  • なし
詳しく説明

テレビを気軽に楽しみたい方は、専用の「USB 外付け TVチューナ+リモートコントローラ」が選択可能です。

カード名 エンコード TVチューナ 高画質機能 ビデオ入力端子 対応OS ソフトウェア機能
TVT2 USB 外付けTV チューナ ハードウェアMPEG2エンコード 地上アナログ放送 ゴーストリダクション、ノイズリダクション S-video、アンテナ、USBポート、RCA(ビデオ、ステレオ音声)x各1 Windows Media Center Edition 日本語版 iEPG, 追っかけ再生、etc

※詳細は、デルオンラインストアでご確認下さい。


ポイント!

●テレビを見たい方は、
 「デル製USB 外付け TVチューナ+リモートコントローラ」
 ただしOSで、「WindowsXP Media Center Edition」を選択する必要があります。

▲このページのトップへ


7.マイクロソフトOffice製品

  • Microsoft Office Personal Edition 2003
  • Microsoft Office Professional Enterprise Edition 2003
  • Microsoft Office Personal Edition 2003 +Adobe Acrobat 6.0 Standard
  • Microsoft Office Professional Enterprise Edition 2003 +Adobe Acrobat 6.0 Standard
詳しく説明

インターネットやメール、DVD/CD鑑賞が使用目的であれば必要ありませんが、Word/Excelを使うのであれば選択が必要です。

ソフトには「単品パッケージ版」と「プリインストール版」があります。「単品パッケージ版」はソフトを単独で買う場合、つまり近くのお店で購入する場合です。「プリインストール版」はパソコン本体を購入する場合にのみ一緒に購入できるタイプで、その分値段がかなりお得になります。値段が安いからと言っても、性能自体は同じです。さらに、「プリインストール版」を一緒に購入された場合はインストールしてから配送してもらえますので、家に着いたらすぐに使うことができるます。

次に 「Personal Edition」と「Professional Edition」の違いについてですが、使用することができるソフトの概要は下記のとおりです。

Microsoft Office Personal Edition 2003 ・・・ Word、Excel、Outlook
Microsoft Office Professional Enterprise Edition 2003 ・・・ Word、Excel、Outlook、Power point、Access等

「Word」と「Excel」はどちらでも使えますので、「Powe rpoint」と「Access」を使うか使わないかです。
仮に「Power point」だけを使うのであれば、 「Personal Edition」と下記の「Power point 2003」の単品パッケージを購入すれば良いでしょう。
※詳しい詳細はマイクロソフト社製品ページをご参照下さい。

あと、「Adobe Acrobat 6.0 Standard」についてですが、これはPDFファイルを自分で作成できるソフトです。
自分が作ったWordやExcel、デジカメ画像などを配付したいけれども、サイズが大きすぎて難しい場合に画質はさほど変更せずに、ファイルサイズをものすごく小さくできるため今や世界標準のファイル形式となっています。

拡張子が「○○○.pdf」というファイルがこの形式に当たり、ホームページからダウンロードする時にも見たことがある方も多いと思います。このPDFファイルを開いて見るだけであれば、Adobe社から無料で配布されている「Adobe Acrobat Reader」をインストールしておくことによって可能になります。ただ、PDF形式に変換することは業務等で使う機会が多いとので、個人で使われることはあまりないと思います。
詳しい情報については、Adobeホームページをご参照下さい。

ちなみに値段の差は次のとおりです。
最低限ご使用を考えておられるソフトの組み合わせを検討してご購入下さい。

ソフト名 価格差
Personal +\21,000
Professional +\48,300
Personal +Acrobat 6.0 +\24,500
Professional +Acrobat 6.0 +\51,300

ポイント!

●Word、Excelが必要な方は、
 「Microsoft Office Personal Edition 2003」
●Word、Excel、Powerpoint、Accessが必要な方は、
 「Microsoft Office Professional Enterprise Edition 2003」
●PDFファイルに変換する必要がある方は、別途「Adobe Acrobat 6.0 Standard」

▲このページのトップへ


8.セキュリティ対策

  • マカフィー(R) セキュリティセンター (36ヶ月間更新サービス)
  • マカフィー(R) セキュリティセンター (24ヶ月間更新サービス)
  • ウイルスバスター12 インターネット セキュリティ 15ヶ月版
  • ノートン・インターネットセキュリティ 2006 (15ヶ月間更新サービス付き)   ← DELLガイド オススメ!
  • マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)

詳しく説明

ADSL/光常時接続が主流になっている現在では、ウイルスや不正アクセスによる被害が増加しています。その手口は日々巧妙になっており、毎日のように新種のウイルスが確認されているほどです。

ウイルスだけでなく、第3者による不正侵入、スパイウェアやスパムメール被害にあっては、インターネットの楽しさも半減してしまいます。
このことからも、ウィルス/セキュリティ対策が必須となっており、重要性も日々増しつつあります。

ウイルス対策ソフトには、有料ソフトと無料ソフトがありますが、機能や安全性の点から考えますと、有料の対策ソフトにすることをお勧めします。
特に、最近は個人情報の漏洩など、個人としてもかなり慎重にセキュリティ対策を講じる必要があり、無料対策ソフトは、あくまで無料というイメージが拭えません。

有料ソフトは、新種のウィルスが発見されても、数日後には対応できるデータも配布されますので、インターネットに常時接続されている方には、欠かせないソフトだと言えます。

現在、3種類のセキュリティソフトが選択できます。
使い勝手などは、個人差がありますので、どちらが良いとは判別しづらいですが、世間のシェアから言いますと、ウイルスバスターが1番のようです。

ウイルスバスターは、パソコン初心者の方にもわかりやすい操作が人気で、
「スパイウェア検出&駆除」
「個人情報漏えい防止機能」
「総合ウイルス対策」
など、基本的な性能が十分搭載しています。

また、ウイルスバスターと人気を2分している、「ノートン・インターネットセキュリティ 2006」のも人気です。

※製品詳細については、デルオンラインストアでご確認ください。

ポイント!

●インターネット常時接続の方は、
ウイルスバスター12 インターネット セキュリティ 15ヶ月版
●お得なのは、
 「マカフィー(R) セキュリティセンター (36ヶ月間更新サービス)

▲このページのトップへ


9.困った時の“デルテレフォンアドバイザー”

  • 1年間サポート
  • 180日間サポート
  • 90日間サポート
  • 30日間サポート
  • 操作・設定・ウィルス対策などのサポートは不要
詳しく説明

「実際に、パソコンがウィルスに感染したら、どうすればいいの?」
こんな状態になった時、パソコンに詳しくない方は、すぐに正しい対処ができません。
そんな時に頼れるのが、“デルテレフォンアドバイザー”です。

もちろん、ウイルス感染時だけでなく、パソコン本体やソフトウェアの操作、周辺機器やインターネット・ネットワークの設定など、困った時に連絡できます。

例えば、

  • 無線LANの設定がわからない
  • Wordでの設定方法がわからない
  • マニュアルを読むのが面倒なので、電話で教えて欲しい
  • 今さら聞けないパソコンの基礎を教えて欲しい

といった時に、相談してもらえます。

 詳しいサポート範囲については、デルオンラインストアをご参照ください。

パソコンを使っていると、動作が不安定になったり、急に故障したりすることがあります。
そのような場合、ある程度パソコンの知識を持った人でないと、故障の原因がソフトウェア側の問題なのか、ハードウェア(パーツ部品)の問題なのか、区別を付けることが難しいでしょう。

仮に原因がわかっても、いざどうしたらよいのかわからないのではどうしようもありません。そんな時に、強い味方となるのが、この"デルテレフォンアドバイザー”なのです。


ポイント!

●ある程度ソフトが使えるなら、
 「操作・設定・ウィルス対策などのサポートは不要」
●全くの初心者の方、身近にパソコンを使える人がいない方は、
 「30日〜1年間サポート」

▲このページのトップへ


10.サービスパック

  • 4年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応)
  • 4年間引き取り修理サービス  ← DELLガイド オススメ!
  • 1年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応)
詳しく説明

一般的にパソコンは3年〜5年が更新時期だと言われますので、4年保証がオススメです。
例えば、「4年間引き取り修理サービス」ですと、+2,500円程度の追加料金でグレードアップできます。

万が一、パソコンが一度壊れてしまうと、パソコン初心者の方には、何が故障の原因なのかわからないために、パソコンメーカーや販売店に修理を出さなくてはなりません。

修理に出した結果、故障の原因がささいなことでも技術代、出張費など数千円〜数万円取られることがあります。
しかも、パーツが故障していて取り替えが必要となると、さらに高額な出費が伴う可能性だってあります。

「私に限って故障することはない。」
「壊れた時の多額の修理費より、今の少額で済む長期保証費の方が大切。」
という方は、標準の1年保証でも良いでしょうが、長い目で見ますと、長期保証はお得だと思います。

ポイント!

●低価格で購入したい方は、
 「1年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応)
●長期間のパーツ保証が欲しい方は、
 「4年間引き取り修理サービス
●壊れると仕事や趣味に影響が出る方は、
 「4年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応)」

▲このページのトップへ


11.まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)

  • 4年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)・盗難対応オプション付き
  • 4年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外
  • 3年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)・盗難対応オプション付き
  • 3年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外
  • 1年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)・盗難対応オプション付き
  • 1年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外
  • 事故による破損は自己負担で修理・交換(コンプリート・ケアなし)
詳しく説明

「火災・偶発的な事故による破損」などが発生した場合、無料で「修理」もしくは「同等スペック品との取り替え」を保証してもらえるサービスです。
具体的に言いますと、火災、落雷、水災、衝突破損、落下、偶発的破損などがそれに当たります。「サポートサービス」のパーツ保証等と一緒に検討されるのが良いでしょう。これも、予算内の範囲でよろしいかと思います。

ポイント!

●予算を削減したい方は、
 「事故による破損は自己負担で修理・交換(コンプリート・ケアなし)」
●破損による保証を考えておきたい方は、
 「1年 or 3年 or 4年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)」

▲このページのトップへ


12.PC設置サービス

  • インターネットおまかせセットアップ基本サービス
  • インターネットおまかせセットアップワイアレス+基本サービス
  • インターネットおまかせセットアップワイアレス+講習+基本サービス
  • おまかせセットアップサービス 基本  ← DELLガイド オススメ!
  • なし
詳しく説明

パソコンのセットアップに自信のない方には、有料で上記のようなセットアップサービスもあります。
ただ、よほどパソコンの操作に自信がない方や、パソコンのことを相談できる人が身近にいない方でなければ、選択しないでおきましょう。

パソコンに詳しくなるためには、

  • パソコンを少しでも多くさわること
  • 自分でやってみること

が大切です。
(でないと、いつまで経っても上達しません。)

そのため、個人的には、できるだけこのサービスは申し込まない方が良いと思います。
(営業妨害でしょうか・・・)

ポイント!

●パソコンの初期設定を代行して欲しい方は、
 「インターネットおまかせセットアップ基本サービス」
●設定は自分でできるという方は、
 「なし」

▲このページのトップへ


実際に見積もりしてみよう!

このように、「XPS M210」にはたくさんのカスタマイズ項目があることがわかって頂けると思います。
しかし、カスタマイズによっては特徴の違ったパソコンにもなりますので、色々検討してみる必要があります。

デル公式ページにて実際に見積もりすることによって、自分のカスタマイズで予算がどの程度になるのか検討されてはどうでしょうか。

▲このページのトップへ