XPS 8300のレビューをご紹介!XPS 8300の購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
|
|||||
ページ更新:2010/3/3 | |||||
XPS 8300 レビューTOP > XPS 8300にハードディスクを増設する方法 【ハードディスク増設 その1】 ハードディスクの増設に必要なモノを用意する DELLハイエンドデスクトップ XPS 8300 レビューXPS 8300は、2011年1月に発売された第2世代Core i5/i7を搭載するDELLハイエンドデスクトップパソコン。画像や動画などデジタルコンテンツ系用途にも強い2011年DELL主力モデルであり、パーツの拡張性や安定した長時間動作も確保しています。将来長く使いたい方におすすめしたい、パソコン納得購入ガイドの一押し機種です。 XPS 8300にハードディスクを増設する方法XPS 8300にハードディスクを増設する方法について、詳しくご紹介します。 【ハードディスク増設 その1】 ハードディスクの増設に必要なモノを用意するデスクトップパソコンを利用する際、私は2台の内蔵ハードディスクを搭載します。システム用Cドライブとデータ保存用Dドライブを物理的に分けるためで、ハードディスクが壊れた場合におけるリスク軽減やデータ管理の簡素化、通信速度の向上などメリットは多岐に渡ります。
2011年3月2日時点において、XPS 8300はハードディスクを2台搭載することが可能です。予算に余裕があるなら、ぜひハードディスク2台構成を狙ってみてください。 ですが、今すぐにハードディスクを2台も必要としない方はいらっしゃるでしょうし、最近のDELLデスクトップパソコンでは、なぜかハードディスクが1台しか選べないパッケージが存在することがあります。「将来、自分でハードディスクを増設したいけれど自信がない…。」もしくは「ハードディスクを2台選びたいのに選べない…」と、実際にご相談をお受けしたこともあります。 そこで、このページではハードディスクの増設方法について、必要な部材、接続方法、ボリューム作成方法について詳しくご紹介致します。自分で増設するハードディスクはDELLサポート対象外、増設時に周辺パーツ等を損傷しても自己責任、などの割り切りは必要ですが、ハードディスクを増設したい方はご参考にどうぞ。 ハードディスクの増設に必要なモノハードディスク増設で必要なモノは、以下の3点です。
【必要なモノ その1】 SATA接続タイプのハードディスクまず、ハードディスクを用意します。 デスクトップパソコン用の3.5インチタイプ、かつ、SATA接続タイプを用意します。古いハードディスクはIDE接続タイプが多いので使用できません。変換コネクタも発売されていますがトラブルの原因にもなりますので、買い換えをおすすめします。
【必要なモノ その2】 マザーボードとハードディスクを接続するためのSATAケーブル次にSATAケーブルを用意します。 「SATAケーブルって何だ?」と思われる方も多いと思いますが、ハードディスクや光学ドライブをマザーボードに接続するケーブルのことです。秋葉原などパソコンパーツ専門店では陳列されていますが、私が住んでいるような地方の家電量販店では目にする機会がほとんどありません。ですので、私はハードディスクと一緒にAmazonで購入しました。
【必要なモノ その3】 ハードディスクをデスクトップパソコン本体に固定するインチネジXPS 8300を含むDELLデスクトップパソコンには、ハードディスクを固定するネジの予備が付属してません。ですから、ハードディスクと一緒に購入する必要があります。通称”インチネジ”と呼ばれるネジしか溝が合いませんので、購入時は注意してください。
XPS 8300が気になる方はDELL公式サイトをチェック♪
詳細はXPS 8300(DELL公式ページ)をご参照ください。 【付属品 その4】 XPS 8300のリカバリ用メディアを作る方法<< >>【ハードディスク増設 その2】 ハードディスクをXPS 8300本体内部に取り付ける XPS 8300 レビューTOP > XPS 8300にハードディスクを増設する方法 【ハードディスク増設 その1】 ハードディスクの増設に必要なモノを用意する |