DELL(デル)パソコン
DELL XPS タワー(XPS 8930)レビューをご紹介!DELL XPS タワー(XPS 8930)の購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
ページ更新:2018/3/27
DELL(デル)パソコン 目的別カスタマイズ カスタマイズ詳細 DELL(デル)ガイド製品情報 DELLとは PC基礎知識

DELLハイエンドデスクトップ DELL XPS タワー(XPS 8930) レビュー

DELL XPS タワーは、第8世代Core i7を搭載するDELLハイエンドデスクトップパソコン。画像や動画などデジタルコンテンツ系用途にも強いDELL主力モデルで、パーツの拡張性や安定した長時間動作も確保しています。将来長く使いたい方におすすめしたい、パソコン納得購入ガイドの一押し機種です。

DELL XPS タワー(XPS 8930) レビュー

XPS タワー(XPS 8930) レビュー

XPS タワー スペシャルエディション(XPS 8930)との比較レビュー


【概要】 画像や動画編集ならこれ!ハイエンドデスクトップ DELL XPS タワー(XPS 8930)

今回ご紹介するのは、2018年のDELL主力ハイエンドデスクトップパソコンであるDELL XPS タワー(正式名称はDELL XPS 8930)です。

性能はもちろん、本体デザインや品質も秀逸です。画像や動画編集を楽しみたい中〜上級ユーザーに最適な、パソコン納得購入ガイドの一押しです。

DELL XPS タワーの外観
DELL XPS タワーの外観。重厚感あるデザインの本体ボディで、前面は手が映り込むほどの光沢が楽しめる漆黒色です。安価な入門デスクトップパソコンとは違った高級感が味わえます。

DELL XPS タワーは、DELLがワンランク上の快適性を提供するプレミアムブランド「XPSシリーズ」の主力モデルです。大人気の最新プロセッサCore i7を搭載していますので、高いCPU性能が必要な画像や動画編集、4Kビデオ、ブルーレイの再生、本格的なマルチタスク処理、大型3Dゲームなど、システム負荷の高いアプリケーションでもさくさく快適な環境が手に入ります。

また、CPU以外にも、最大32GBの大容量メモリ、アプリの起動やデータの読み書きが高速なSSD、用途で選べるローエンド〜ハイエンドビデオコントローラ、数多くの接続端子を標準装備するなど、いわゆる全部入りのハイエンドデスクトップです。

 詳細はNew_XPSタワー_8930(DELL公式ページ)、または、 New_XPSタワー_スペシャルエディション_8930(DELL公式ページ)をご参照ください。

以下、DELL XPS タワーのレビューです。

【特徴 その1】 高性能なパーツが目白押し

DELL XPS タワーは、高性能なCPU、読み書きが高速なSSD、用途で選べるローエンド〜ハイエンドビデオコントローラが搭載可能など、高いパフォーマンスを誇ります。

1.7年前のCPUの約8倍、2年前のCPUの約2倍のスコアをたたき出すCore i7-8700

DELL XPS タワーの一番の特徴は、最新の「第8世代プロセッサCore i7-8700」を搭載していることです。

CINEBENCH R10でのベンチマーク結果
CPU名 Core 2 Duo E6320 Core i3-530 Core i7-870 Core i7-2600 Core i7-3770 Core i7-4770 Core i7-6700 Core i7-8700
開発コード名 Conroe Clarkdale Lynnfield Sandy Bridge Ivy Bridge Haswell Skylake Coffee Lake
コア数/スレッド数 2/2 2/4 4/8 4/8 4/8 4/8 4/8 6/12
ターボブースト機能(※)/ハイパースレッディング機能(※) -/- -/○ ○/○ ○/○ ○/○ ○/○ ○/○ ○/○
定格動作周波数 1.86GHz 2.93GHz 2.93GHz 3.40GHz 3.40GHz 3.40GHz 3.40GHz 3.20GHz
ターボブースト機能による最大動作周波数 - - 3.60GHz 3.80GHz 3.90GHz 3.90GHz 4.00GHz 4.60GHz
備考 2007年の普及価格帯CPU 2010年の普及価格帯CPU 2009年の高性能CPU(旧Studio XPS 8100に搭載) 2011年の高性能CPU(旧XPS 8300に搭載) 2012年の高性能CPU(旧XPS 8500に搭載) 2013年の高性能CPU(旧XPS 8700に搭載) 2016年の高性能CPU(旧DELL XPS タワー(8900)に搭載) 現在のDELL XPS タワー(8930)に搭載
※ターボブースト機能:処理負荷に応じて動作周波数を自動的にアップさせる機能
※ハイパースレッディング機能:1つのコアを擬似的に2つのコアのように動作させる機能

Core i7-8700をCPU-Zで見る
Core i7-8700をCPU-Zで見る。
シングルスレッド時は、簡単に4.5GHzまで上昇します。(最大は4.6GHz)

Core i7-8700をCPU-Zで見る
さらに、12スレッド動作時でも、動作周波数4.3GHz前後で動作します。

以下に、過去のCPUとのベンチマーク比較をご紹介します。

CPU単体の処理速度をテストする定番ベンチマーク「CINEBENCH R11」
CPU単体の処理速度をテストする定番ベンチマーク「CINEBENCH R11」。美麗な3Dグラフィックを描き切るまでのスコアをチェックします。CPU能力を100%フルに発揮するンチマークテストなので、各CPUの底力を知ることができます。

CINEBENCH R11.5のベンチマークテスト結果
CINEBENCH R11.5のベンチマークテスト結果。DELL XPS タワーが搭載するCore i7-8700の強さが際立っていることがわかります。それにしても、懐かしいCPUが並んでますね。(笑)

マルチスレッドに対応するソフトであれば、最新のCore i7-8700は桁違いの強さを発揮します。7年前のCPUの約8倍、2年前のCPUの約2倍のスコアをたたき出します。6コア/12スレッド+最大4.60GHzの破壊力は凄いです。用途にもよりますが、Core 2 Duo E6320では30分もかかっていた作業が、最短でたった数分で終わる計算になります。

特に、処理負荷が高く、長時間の作業となる画像や動画編集が主用途になると、大きな差が体感できます。「処理速度にこだわりたい!」とお考えの方は、Core i7-8700を採用するDELL XPS タワーをご検討ください。

2.高速なSSD、または、大容量のハードディスクが選択可能

DELL XPS タワーは、高速なSSD、または、大容量のハードディスクが選択可能です。

操作の快適性を重視する方は高速なSSD、データの保存容量を重視する方は大容量ハードディスクがおすすめです。また、システム起動用の「高速なSSD」+データ保存用の「大容量ハードディスク」という、贅沢な2台選択も可能です。

高速なSSD、大容量のハードディスクの速度をベンチマーク「CrystalDiskMark 6.0」で比較
高速なSSD、大容量のハードディスクの速度をベンチマーク「CrystalDiskMark 6.0」で比較。

SSD(左)とハードディスク(右)を比較してみると、その差は歴然です。特に、実際の体感差となる『4KiB Q32T1』や『4KiB Q1T1』は2ケタも違うほど別次元のスピードです。

特に、処理負荷の高い作業(例えば、1枚数十MBの容量のデジカメ写真の編集やハイビジョン動画の編集)をバリバリ作業するレベルであれば、Core i7-8700+高速SSD+大容量ハードディスクの組み合わせが最適です。

3.低価格〜高性能まで、ビデオコントローラ選択可能

DELL XPS タワーは、数種類のビデオコントローラが選択可能です。

予算を重視するローエンド、バランスが良いミドルレンジ、重量級ゲームもプレイ可能なハイエンドなど、用途と予算に応じた最新のラインナップが勢揃いです。

DELL XPS タワーでカスタマイズできるビデオコントローラ例
DELL XPS タワーでカスタマイズできるビデオコントローラ例。
左から、ローエンドのGeForce GT 1030(市販品)、ミドルレンジのGeForce GTX 1050Ti(市販品)、ハイエンドのGeForce GTX 1060(純正)です。性能と価格に比例して、ビデオコントローラの大きさや厚みが増します。予算重視ならGeForce GT 1030高パフォーマンス重視ならGeForce GTX 1060がおすすめ


例えば人気が高いファイナルファンタジーシリーズでも、ハイエンドのGeForce GTX 1060であれば、高解像度+高画質の最高環境で『非常に快適』なプレイが可能です。

 詳細はNew_XPSタワー_8930(DELL公式ページ)、または、 New_XPSタワー_スペシャルエディション_8930(DELL公式ページ)をご参照ください。

【特徴 その2】 豊富な接続端子

DELL XPS タワーは、接続端子が豊富です。

利用頻度が高い接続端子は、前面上部に集中

DELL XPS タワーの前面
DELL XPS タワーの前面。

利用頻度が高い接続端子が前面に配置されていますので、DELL XPS タワーを机の下に設置しても、わざわざ背面の接続端子を使うという手間がありません。下位機種(入門デスクトップInspironシリーズ)では得られない、XPSブランドの付加価値と言えます。

XPS タワーの前面上部を拡大
XPS タワーの前面上部を拡大。

左から、電源ボタン、SDカードスロット、ヘッドフォンジャック、マイク入力、USB3.1 Gen1 Type-C(形状が小さく、上下・左右の区別がないタイプ)、USB3.1 Gen1(従来のUSBと同形状で互換性があるタイプ)×3です。

特に利用が多いUSB3.1端子が4ヶも搭載されているのがポイントですね。しかも、内1つは次世代のType-Cコネクタを採用しています。さらに、SDカードや光学ドライブも使えます。

DELL XPS タワーの背面
DELL XPS タワーの背面。

DELL XPS タワーは、拡張性が高い機種であり、下位機種と比べると接続端子の数や種類が豊富です。

DELL XPS タワーの背面に用意されている接続端子は、上から有線LAN、USB2.0×2、ディスプレイポート、HDMI、USB3.1 Gen2 Type-C、USB3.1 Gen2、USB3.1 Gen1×3、オーディオポート(5.1チャネル、ジャック×3)、ビデオコントローラ(写真は、NVIDIA GeForce GTX1060)、拡張スロットです。

最大の特徴は、最新の高速USB規格であるUSB3.1 Gen2を2ヶ、しかも、 Type-Cタイプと通常タイプを各1ヶずつ搭載していることです。

USB 3.1 Gen2は、USB3.1 Gen1の約2倍の転送速度(理論値)を誇りますので、大容量データの転送などにかかる時間も大幅に短縮できます。もちろん、従来のUSB3.0やUSB2.0とも互換性がありますので、既にお持ちの外付けハードディスクや周辺機器も引き続き使うことができます。

 詳細はNew_XPSタワー_8930(DELL公式ページ)、または、 New_XPSタワー_スペシャルエディション_8930(DELL公式ページ)をご参照ください。


【まとめ】処理負荷が重い作業がメインなら、DELL XPS タワーが最有力候補!

DELL XPS タワーのメリット

高性能なパーツ、コンパクトな筐体、高い拡張性や信頼性と3拍子揃ったDELL XPS タワーは、

  • 第8世代Core i7プロセッサを搭載
  • 高速なSSDや大容量のハードディスクが搭載可能
  • 最新ゲームのプレイ可能なビデオコントローラが搭載可能
  • ミニタワー型筐体ながら、豊富な接続端子を搭載

と、よくできたハイエンドデスクトップパソコンに仕上がっています。

また、最小構成、かつ、お得なキャンペーンを併用すると9万円前後からの購入も可能ですので、自作パソコンの基本構成としてもおすすめです。

なお、DELL XPS タワーの本体デザインや内部構造は、過去の人気機種であるStudio XPS 8100(2010年発売)→XPS 8300(2011年発売)→XPS 8500(2012年発売)→XPS 8700(2013年発売)→XPS 8900(2015年発売)→XPS 8910(2016年発売)→XPS 8920(2017年発売)の流れを組む長年欠けて熟成された技術の結晶です。購入後の安心感も大きなポイントだと思います。

DELL XPS タワーのデメリット

そんなDELL XPS タワーの弱点を挙げるとすれば、スリム型/一体型デスクトップのような省スペース設置は見込めないことでしょうか。

また、多少の作業であれば、高性能なノートパソコンでも対応は可能なので、性能や快適性をどこまで求めるかが、DELL XPS タワーを購入するかの分かれ目だと思います。

ですが、DELL XPS タワー+大画面モニタとの組み合わせはものすごく快適です。特に、動画/画像の編集などの負荷のかかるタスクを快適にこなしたい人におすすめします。気になる方は、DELL XPS タワー(DELL式ページ)をチェックしてみてください。

次ページでは、DELL XPS タワーの内部詳細をご紹介いたします。

XPS タワー(XPS 8930) レビュー

XPS タワー スペシャルエディション(XPS 8930)との比較レビュー

DELL XPS タワーが気になる方はDELL公式サイトをチェック♪

第6世代Core i7を搭載するDELLハイエンドデスクトップ DELL XPS タワー 
第8世代Core i7を搭載するDELLハイエンドデスクトップ DELL XPS タワー(左)とDELL XPSタワー スペシャルエディション(右)

 詳細はNew_XPSタワー_8930(DELL公式ページ)、または、 New_XPSタワー_スペシャルエディション_8930(DELL公式ページ)をご参照ください。

▲このページのTOPに戻る

>>パソコン納得購入ガイドのTOPに戻る