![]() |
HP(ヒューレット・パッカード)の人気デスクトップ3機種(810-290jp/700-360jp/500-340jp)を徹底比較レビュー!
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページ更新:2014/8/29 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HP(ヒューレット・パッカード)のデスクトップPCが熱い!
|
機種名 | HP ENVY Phoenix 810-290jp/CT![]() |
HP ENVY 700-360jp/CT![]() |
HP Pavilion 500-340jp/CT![]() |
備考 |
---|---|---|---|---|
特徴 | デザイン、性能、安定感、拡張性の全てを追求。値段は少々高めですが、所有欲が味わえる理由がたくさんあります。 | コストパフォーマンスが高くて、将来長く使いたい方におすすめ。パソコン納得購入ガイドの一押しです。 | とにかく予算重視の機種。用途が限られている方におすすめです。 | 3機種の特徴が明確なので、選びやすいと思います。 |
OS | ・Windows 8.1 (64bit) ・Windows 8.1 Pro (64bit) |
・Windows 8.1 (64bit) ・Windows 8.1 Pro (64bit) |
・Windows 8.1 (64bit) ・Windows 8.1 Pro (64bit) |
カスタマイズ構成は3機種とも同じです。 |
CPU | ・インテルCore i7-4820K (最大3.90GHz/4コア) ・インテルCore i7-4930K (最大3.90GHz/6コア) ・インテルCore i7-4960X-EE (最大4.00GHz/6コア) |
・インテル Core i5-4590 (最大3.70GHz/4コア) ・インテル Core i7-4790 (最大4.00GHz/4コア) ・インテル Core i7-4770K (最大3.90GHz/4コア) |
・インテル Core i3-4130 (3.40GHz/2コア) ・インテル Core i5-4460 (最大3.40GHz/4コア) ・インテル Core i7-4790 (最大4.00GHz/4コア) |
810-290jpは6コアの最上位Core i7、700-360jpはコストパフォーマンスが高くて人気のCore i7-4790、500-340jpは安価なCore i3/i5がカスタマイズ可能です。 |
メモリ | ・8GB ・16GB ・32GB |
・4GB ・8GB ・16GB ・32GB |
・4GB ・8GB ・16GB |
810-290jpと700-360jpは、大容量32GBメモリがカスタマイズ可能です。画像や動画が主用途の方は16GB以上がおすすめ。 |
ストレージ | ・1TBハードドライブ ・2TBハードドライブ ・3TBハードドライブ ・1TB HDD+16GB SSDキャッシュ ・128GB SSD ・256GB SSD |
・1TBハードドライブ ・2TBハードドライブ ・3TBハードドライブ ・1TB HDD+16GB SSDキャッシュ ・128GB SSD ・256GB SSD |
・500GB ハードドライブ ・1TBハードドライブ ・2TBハードドライブ ・3TBハードドライブ |
810-290jpと700-360jpは、高速なSSDがカスタマイズ可能です。Windowsやアプリの起動や劇的に速くなりますので、ぜひ狙ってみてください。 |
ストレージ(2nd) | ○搭載可能 | ○搭載可能 | ×搭載不可 | 810-290jpと700-360jpのみ増設可能。 |
ストレージ(3nd) | ○搭載可能 | ○搭載可能 | ×搭載不可 | 810-290jpと700-360jpのみ増設可能 |
グラフィックカード | ・NVIDIA GeForce GTX 760 (1.5GB/ GDDR5) ・NVIDIA GeForce GTX 770 (2GB/ GDDR5) |
・NVIDIA GeForce GT 640 (4GB/ DDR3) ・NVIDIA GeForce GTX 760 (1.5GB/ GDDR5) ・NVIDIA GeForce GTX 770 (2GB/ GDDR5) |
・インテルHDグラフィックス(プロセッサー内蔵) ・NVIDIA GeForce GT 640 (4GB/ DDR3) |
810-290jpと700-360jpのみ、高性能なGeForce GTX 760/770がカスタマイズ可能です。予算重視ならNVIDIA GeForce GT 640、コストパフォーマンスが高いのはGeForce GTX 760、最新の3Dゲームをバリバリ楽しむなら上位のGeForce GTX 770がおすすめです。 |
オプティカルドライブ | ・DVDスーパーマルチドライブ ・ブルーレイROMドライブ ・ブルーレイディスクドライブ(BDXL対応) |
・DVDスーパーマルチドライブ ・ブルーレイROMドライブ ・ブルーレイディスクドライブ(BDXL対応) |
・DVD-ROMドライブ ・DVDスーパーマルチドライブ ・ブルーレイROMドライブ ・ブルーレイディスクドライブ(BDXL対応) |
500-340jpのみDVD-ROMドライブがカスタマイズ可能ですが、積極的に選ぶ必要性は感じられません。しかも、810-290jpと700-360jpは標準でDVDスーパーマルチドライブを搭載しています。 |
CPUクーラー | 強力な水冷式 | 一般的な空冷式 | 一般的な空冷式 | 最上位の810-290jpのみ、強力な水冷式を搭載。長時間かつ高負荷の利用でも、安定感が違います。 |
パーツ増設・メンテナンス性 | アクセス容易、ネジフリー | アクセス容易、ネジフリー | 増設不可 | 810-290jpと700-360jpはアクセス容易かつネジフリー構造です。500-340jpは増設不可なので、購入時はストレージ容量に余裕を持っておくことをおすすめします。 |
USB端子(合計) | ・USB3.0×4 ・USB2.0×8 |
・USB3.0×4 ・USB2.0×6 |
・USB3.0×4 ・USB2.0×4 |
上記機種になるほど、USB2.0端子が2個ずつ多くなります。USB接続する周辺機器が多い方は上位機種がおすすめです。 |
USB端子(配置状況) | (前面) ・USB2.0×4 (背面) ・USB3.0×2 ・USB2.0×4 (天板) ・USB3.0×2 |
(前面) ・USB2.0×4 (背面) ・USB3.0×2 ・USB2.0×2 (天板) ・USB3.0×2 |
(前面) ・USB3.0×2 (背面) ・USB3.0×2 ・USB2.0×4 (天板) ・なし |
接続端子の配置状況は少し違いますが、一番の違いは天板のUSB3.0端子の有無です。 |
デジタル音声出力 | 1個あり | 1個あり | なし | 810-290jpと700-360jpのみ、高音質なデジタル出力端子を搭載しています。 |
参考価格(※2014年8月23日現在、構成価格(配送料・消費税抜き) | 139,800円〜 | 89,800円〜 | 49,800円〜 | カスタマイズの関係もありますし、日々価格は変動しています。最新価格は各公式サイトでチェックしてください。 |
製品公式ページ | HP ENVY Phoenix 810-290jp/CT
|
HP ENVY 700-360jp/CT |
HP Pavilion 500-340jp/CT
|
|
(参考)パソコン納得購入ガイドのレビュー | HP ENVY Phoenix 810-290jp レビュー | HP ENVY 700-360jp/CT レビュー | HP Pavilion 500-340jp/CT レビュー |
HP人気デスクトップ3機種の外観、内部、カスタマイズ構成などを比較した結果、私のイメージは以下のとおりです。
810-290jpと700-360jpは似ており、500-340jpだけが少し違う印象ですね。私の主用途であるデジタル一眼レフカメラの画像編集やビデオカメラの動画編集であれば500-340jpは正直物足りず、700-360jpのデジタル一眼ユーザー推奨モデル
がおすすめとなります。
次ページでは、3機種の外観について詳しくご紹介します。
HP人気デスクトップ3機種が気になる方は、当サイトでご紹介している3機種レビューもご参考にしてください。
パソコン納得購入ガイドの推奨モデルが登場!
HPデスクトップの売り上げランキング第1位を獲得した後継モデル
東京生産の人気デスクトップ3機種(810-290jp/700-360jp/500-340jp)
詳細は、日本HPのオンラインストアHP Directplusのホームページ
(HP公式ページ)でどうぞ。