![]() |
パソコン納得購入ガイドは、Windows10搭載のDELLパソコン購入ガイドです。最新のOSであるWindows10に関する基礎知識や購入レビューなど、パソコン初心者の方にもわかりやすくご紹介しています。
|
||||
ページ更新:2015/8/14 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Windows10の主な機能を紹介このページでは、Windows10の新機能を中心に、Windows7/8から強化された機能を含めて詳しくご紹介します。 【主な機能 その2】 タスクビューとタスクバー 〜Windows10の新機能!仮想デスクトップ環境が楽しめる「タスクビュー」〜AタスクビューとタスクバーWindows10の新機能のうち、パソコンの操作性を大きく向上できるのが、タスクビュー機能です。
(その1)簡単に増やせるデスクトップ画面♪
なお、「タスクビュー」機能は3つ以上でも構築することができますので、2つのデスクトップ画面の切り替えでは物足りないヘビーユーザーでも安心です。
Windows10の仮想デスクトップ機能は、複数のモニタが実際にあるかのように使えるので非常に便利です。常時、多くのアプリを起動したい方におすすめします。 (その2)各デスクトップ画面間でのアプリ移動も可能♪全く別のデスクトップ画面が構築できる仮想デスクトップ機能ですが、反対に、各デスクトップ画面間でのアプリ移動も可能です。
この機能を使うことで、「デスクトップ2」画面で作業中のアプリを、「デスクトップ1」画面でわざわざ起動しなおす手間が省けます。 (その3)各デスクトップ画面間でのアプリ共有も可能♪さらにもう1つ、タスクビュー機能を使っていると、2つのデスクトップ画面の両方で、同じアプリを起動したい場合が発生します。その際は、別々にアプリを起動することになりますが、起動アプリ数が多くなるなど、せっかくの仮想デスクトップ環境が無駄です。 そんな時には、仮想デスクトップのカスタマイズがおすすめです。アプリを1つ起動しておくだけで、全てのデスクトップ画面で共有できます。
3パターンの仮想デスクトップ機能をご紹介しましたが、ある時は各デスクトップ画面を別で利用し、またある時は各デスクトップ画面間を移動することができる「タスクビュー」機能はぜひ試していただきたいですね。
★電話で直接問い合わせしたい方は、下記の電話番号がおすすめです!★ 【主な機能 その1】 スタートボタンと検索ウィンドウ 〜使いやすく、多彩なカスタマイズが可能〜<< >>【主な機能 その3】 新ブラウザ「Edge(エッジ)」 〜新しい機能が追加されてサクサク動く〜 パソコン納得購入ガイドのおすすめDELLパソコンデスクトップパソコン納得購入ガイドの一押し♪DELLデスクトップパソコン ノートパソコン |