Inspiron 15 本体チェック編
Inspiron 15の底面をチェック
Inspiron 15の底面をご紹介します。

Inspiron 15の底面。中央部にメモリ増設をするための、取り外し部があります。

Inspiron 15の正式な製品番号は「Inspiron 1545」だそうです
Inspiron 15のバッテリをチェック

バッテリのラッチを左方向にスライドさせると、

バッテリが上方向に外れます
他機種では、バッテリのラッチが左右2カ所あるのですが、Inspiron 15ではこのあたりも省エネ(?)されてるのでしょうか(笑)

バッテリをさらに上方向にスライドさせると、

OSを再セットアップさせる際に必要なプロダクトキーが貼り付けられています。再インストール時に「プロダクトキーはどこにいった?」と走り回ることもありません。
Inspiron 15の内部をチェック

Inspiron 15の底面カバーを外した状態

写真のメモリは2GB(1GB×2)。安心ブランドのサムスン製でした。

Inspiron 15に内蔵されていた「Dell Wireless 1515 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード
(802.11a/b/g/n)」

CPU周辺の拡大写真。省電力化が進んでいることから、従来機種よりも放熱用ヒートシンクが小さくなっている印象を受けます。
DELL公式サイト 製品ページリンク
最新パーツを搭載した低価格ノート
Inspiron 15
人気の15.6インチ液晶を搭載した、DELLおすすめノート。
将来長く使うなら高性能ノートがおすすめです。→Inspiron 15(DELL公式ページ)






