DELL(デル) Dimension/Inspiron 当サイトはDELL(デル)株式会社の提携サイトです。 初心者の方にもDELL(デル)PC製品情報カスタマイズの方法などわかりやすく紹介しております。 また、パソコンの基礎知識なども解説していますので、自分だけのオリジナルパソコン納得して御購入頂ければ幸いです。
サイトマップ 免責事項
DELL(デル) Dimension/Inspiron

デスクトップPC編

簡易フローチャート(デスクトップPC編)
インターネットとメールがしたい
省スペースで高性能のパソコンが欲しい
拡張性の高い高性能のパソコンが欲しい
ワイド型テレビパソコンが欲しい

ノートPC編

簡易フローチャート(ノートPC編)
インターネットとメールがしたい
デスクトップ代替機が欲しい
ワイドモニタで映画を見たい
モバイルPCが欲しい

用途別編

用途で探そう Dimension シリーズ
用途で探そう Inspiron シリーズ
パソコンを買う前に
カスタマイズとは

1.はじめに
2.パソコンで何をするか
3.デスクトップパソコンにするかノートパソコンにするか
4.性能、予算はどの程度か
5.メーカー製との違い


3.デスクトップパソコンにするかノートパソコンにするか

基本的にノート型とデスクトップ型は使用場所、用途によって変わります。

デスクトップ型 ノート型
使用場所 ○1箇所で固定でよい。 ○職場や家で使える。家の中でも、1階や2階等複数の部屋で使用したい。
大きさ ○モニターのサイズは15インチ〜20インチ以上のものまで選べる。 ○A4サイズ程度の大きさが標準。持ち運びが便利
値段 ○安くそろえたい方。 ○デスクトップ型の同性能品と比べると割高。
使用目的 ○動画編集等処理負荷の多いものを主に行う方
○速度が少しでも早い方がよい方
○パソコンをとりあえず始められる方
○省スペースで使用したい方
拡張性 ○ケースの大きさにもよるが、後でパーツを増やせるので、色々な機能が追加できる。 ○USBやIEEE等プリンターやデジカメと接続する端子の数が少ないため、すぐ物足りなくなる。
将来性 ○基本的にモニターはそのまま使えるので本体だけの買い替えだけでいい。 ○基本的にパソコンが古くなると、丸ごと買い替え。

あくまで私の感覚ですので、100人が100人とも同じ感覚を持っているわけではありません。でも、使い勝手としては間違いなくノート型の方が良いと思いますので、初心者の方はノート型をお勧めします。しかし、デスクトップ型も省スペース型のタイプもあり、「予算的に安く」or 「ちょっと頑張っていろんな事をしたい」方にはデスクトップをお勧めします。

2.パソコンで何をするか<< | >>4.性能、予算はどの程度か