Studio Hybridの内部を探る!
Studio Hybridを騒音計でしてみた
Studio HybridをリビングでDVDやブルーレイプレーヤーとして利用するときに気になるのが、Studio Hybrid本体から出る音でしょう。
「光学ドライブやハードディスクの音が気になって映画に集中できない!(怒)」
なんてことがないように確認しておくことが大切です。
その点、Studio Hybridはノートパソコンのパーツを採用しているため、一般デスクトップパソコンと比べて音は静かです。騒音計を使って測定してみたいと思います。

今回使用した家庭用騒音計「GS-04」

【イメージ】Studio Hybridから1m離れた位置から測定
| 騒音レベル(dB) | 目安の音例 |
|---|---|
| 20 | 木の葉が触れ合う音 |
| 30 | ささやき声 |
| 40 | 図書館内の静けさ |
| 50 | 静かな事務所 |
| 60 | 普段の会話 |
| 70 | にぎやかな事務所 |
| 80 | 電車の中 |
| 90 | 工場の中 |
| 100 | 電車が通るときのガード下 |
| 110 | ジェット機の音 |

静かにした個室で測定。夜間に測定したのでかなり静かな条件。

ブルーレイを視聴した状態で測定。1m程度では数値に変化がない。
夜の会議室のようにシーンと静まりかえった部屋であれば、光学ドライブやハードディスクの回転音が聞こえる程度です。
モニタから音が出ている状態で気になることはほとんどありません。(無音のシーンでは聞こえてしまいますが・・・)
測定条件を少し厳しくしてみた
「ちょっとは騒音値が変化するだろう」と思いながらも全く数値に変化がなかったので、もう少し条件を厳しくしてみました。

回転ファンの直後50cmの位置で再測定。かなり近い。

CPU使用率100%の状態で測定

CPUの負荷率を100%まで上昇させても、騒音値にほとんど変化はなかった
さずがに数値は上がりましたが、それでも51.9と変化が小さいです。
ノートパソコン用CPUを搭載しているため、CPUに負荷をかけても騒音値の上昇は小さいことがわかります。
Studio Hybrid本体の直近でもこの数値ですので、1m〜2m以上距離を置く想定のリビングであれば、音が気になることはまれでしょう。「無音」とは言いませんが、映画鑑賞にも十分実用的な数値だと思います。
DELL公式サイト 製品ページリンク
DELL最少デスクトップ!
Studio Hybridの見積もり/カスタマイズはこちら→Studio hybrid(DELL公式ページ)
ものすごく薄い光学ドライブ<< >>Studio Hybrid 申し込み編(次回予定)







