(速報2)Studio Hybridの外観をチェック
Studio Hybridの外観について、少し詳しくご紹介します。
Studio Hybridの質感
天板カラーについて
今回ご紹介している本体カバーは、本物の竹を利用したナチュラルバンブーです。家電量販店で陳列されているパソコンとは、全く別次元の質感があります。
こんなパソコンを所有している方はほとんどいないでしょうから、親類や友人が自宅に来たときには自慢できること間違いありません(笑)。
まるで弁当箱のようなStudio Hybrid
もちろん、プラスチック素材でスタイリッシュなカラー(サファイアブルー、スレートグレー、ビーレッド、クォーツピンク、トパーズオレンジ、ジェードグリーン)も選択することができます。(2008年9月5日現在)
洋室リビングにはスタイリッシュなプラスチック素材の方がお似合いですが、私のように普段和室にいる方にはナチュラルバンブーが良いかもしれません。
和室に違和感なく溶け込むナチュラルバンブー
設置スペースが小さくて済むので、リビングのテレビ横に置いても全くジャマになりません
前面について
Studio Hybridの前面
電源が入っていなければ前面には何も表示されませんが、右側にある電源ボタンを押すと内部ライトが点灯します。
電源ボタンとハードディスクアクセス表示が付く
下部には「Hybrid」の文字も点灯
横置きにすると、「Hybrid」の文字が中央に変わって向きも変化する
前面デザインがシンプルなので、上記のようなランプ表示でアクセントを付けています。購入当初は、意味もなく本体を縦→横→縦・・・と回したい衝動にかられます。
背面について
Studio Hybridの背面も非常にシンプルな作りになっています。
Studio Hybridの背面
搭載されている接続端子数は多いのですが、左側に電源部を設け、右半分に集中して配置しています。ノートパソコン用パーツを採用しているためか、電源ファンの音はそれほど大きくありません。DVDやブルーレイ映画を視聴する場合でも、Studio Hybrid本体をよほど近くに置かなければ気にならないと思います。
当初想像していたよりも、本体サイズに対しては大きな電源ファン
背面に挿す電源コネクタが青く光るギミックもおもしろい
次回は、搭載されている接続端子についてご紹介します。
DELL公式サイト 製品ページリンク
DELL最少デスクトップ!
Studio Hybridの見積もり/カスタマイズはこちら→Studio hybrid(DELL公式ページ)
(速報1)極小デスクトップ Studio Hybrid<< >>(速報3)Studio Hybridの接続端子をチェック