XPS Oneを使った感想
幅広い使用目的に対応
XPS Oneのような一体型デスクトップは、性能を追求する機種ではありません。
高性能なデスクトップパソコン、省スペースなノートパソコンという両機種の良い部分を抽出した機種であるため、3Dオンラインゲームやハイビジョンビデオカメラの編集など、極めて処理負荷が高い作業には正直向かないでしょう。(そういう方は、Inspironシリーズ上位機種や他のXPS機種を選択すべきだと思います。)
それよりも、
- 見た目のデザインや省スペース性を大切にする
- 広い使用目的に対応する
ことを重視し、幅広い使用目的に対してバランス良く使うことが出来ることを目的としている機種なので、インターネットやメール、文章作成、音楽、画像、映画、テレビ、ブログ、チャットなど、浅く広く使用したい方にお勧めです。
さらなる性能アップを期待
基本的に、パソコンの”性能”と”設置スペース”は反比例するモノです。
高い性能を求めるなら、本体が大きな拡張型デスクトップになりますし、スリム型デスクトップを求めるなら、パソコン性能はある程度犠牲になってしまいます。
ノート用パーツを採用する一体型デスクトップもある
他メーカーの一体型デスクトップには、デスクトップに性能面で劣るノートパソコン用のパーツを採用している機種があります。(発熱が少なくて済むというメリットもありますが。)
ノートパソコン用のパーツを採用すれば、小さい入れ物に収まるのは当然ですが、性能面ではノートパソコンとなんら変わりません。場合によっては、一体型デスクトップを購入する理由すらなくなってしまいます。
その点、XPS Oneはデスクトップパソコン用のパーツを採用しています。実際に、ビスタエクスペリエンス値を調べると、一般的なセパレート型デスクトップと変わりません。
オンボードタイプのビデオコントローラなので、グラフィック性能こそ3.3前後ですが、その他CPUやハードディスクなどは、セパレート型と大差なし。
デスクトップ市場で人気が高い一体型を体験!。
コストパフォーマンスが高いXPS Oneの見積もりはこちら→XPS One(DELL公式ページ)
XPS Oneを使った感想「一体型デスクトップ市場への挑戦状」<< >>XPS Oneを使った感想「XPS Oneに求めるもの」
参考:パソコン納得購入ガイド内ページ
- XPS One 製品詳細
- DELL購入検討日記 「ついに登場!デスクトップ一体型「XPS One」」